セブ・マクタン島(2013年12月)
2013年12月28日~2014年1月5日にフィリピン、マクタン島にあるAQUARIUS DIVERS(アクエリアスダイバーズ)さんで潜った時の写真です。
マメボヤ&キャンディケイン

ローランズドムワゼルyg.(空蝉(うつせみ)の術)

アカスジカクレエビ

ちゅっ!(ぶんぶくん&ニチダテ)

虹色アカメハゼ

オシャレ×2

花

ウミウシ

スポットハゼ

コブシの赤バック

ビーナスぶんぶくん誕生

ニチダテ

ホテルヨーロッパ風

サンゴイタチウオ

キリガクレ

火山噴火

ローランズのぶんぶくん抜き

月光のピグミー

メガネ

花2

ミルククラウンボヤ添え

ミルククラウンボヤだらけ

青ボヤ抜き

赤イソギンチャクバック

ムラサメハゼ

ボルケーノ

シダバック

ルミナリエって言うんですね

二枚貝カニ

つぶらな瞳

ニセアカホシカクレエビ

ニセアカホシカクレエビ2

ほんわかメガネ

グロメガネ

グリーンアイ

ブルーレッグ

貝が割れてるヤドカリ

ポワポワメルヘン

サビクダリボウズギスモドキ

コロールアネモネシュリンプの「どアップ」

マメボヤ&キャンディケイン

ローランズドムワゼルyg.(空蝉(うつせみ)の術)

アカスジカクレエビ

ちゅっ!(ぶんぶくん&ニチダテ)

虹色アカメハゼ

オシャレ×2

花

ウミウシ

スポットハゼ

コブシの赤バック

ビーナスぶんぶくん誕生

ニチダテ

ホテルヨーロッパ風

サンゴイタチウオ

キリガクレ

火山噴火

ローランズのぶんぶくん抜き

月光のピグミー

メガネ

花2

ミルククラウンボヤ添え

ミルククラウンボヤだらけ

青ボヤ抜き

赤イソギンチャクバック

ムラサメハゼ

ボルケーノ

シダバック

ルミナリエって言うんですね

二枚貝カニ

つぶらな瞳

ニセアカホシカクレエビ

ニセアカホシカクレエビ2

ほんわかメガネ

グロメガネ

グリーンアイ

ブルーレッグ

貝が割れてるヤドカリ

ポワポワメルヘン

サビクダリボウズギスモドキ

コロールアネモネシュリンプの「どアップ」

▲
by nexus30d
| 2013-12-28 00:00
柏島(2013年10月)
セブ・マクタン島(2013年09月)
2013年9月15日~21日にフィリピン、セブ島の南端にあるVILLA TROPICAL PARADISE(ビラ・トロピカル・パラダイス)さんとマクタン島にあるAQUARIUS DIVERS(アクエリアスダイバーズ)さんで潜った時の写真です。
ボルケーノ

ハナヒゲ

青目

ガラス1

砂に潜る魚

ミノ

ガラス2

逆光メガネ

シマクダリボウズギスモドキ

月明かりぶんぶくん

ウミタケハゼの『影縫いの術』

ガラス3

「ぶんぶくん」のエーデルワイス添え♪
ニチリン

キリガクレ

オキナワハゼsp.

サンゴイタチウオ

ハナイカ

ワンダー

口(くち)ダラケ

ガラス4

ぶんぶくんず5♪

シリウスベニハゼ

イソギンチャクモエビ

クシノハカクレエビ

ぶんぶくん&シザーハンズ

ぶんぶくん&「犬神家の一族」

サンゴに捕食されるベニハゼ

フタホシタカノハハゼ

ライティングで“影縫い”になったウルマカエルアンコウ。

ぶんぶくんず&タコ

ボルケーノ

ハナヒゲ

青目

ガラス1

砂に潜る魚

ミノ

ガラス2

逆光メガネ

シマクダリボウズギスモドキ

月明かりぶんぶくん

ウミタケハゼの『影縫いの術』

ガラス3

「ぶんぶくん」のエーデルワイス添え♪

ニチリン

キリガクレ

オキナワハゼsp.

サンゴイタチウオ

ハナイカ

ワンダー

口(くち)ダラケ

ガラス4

ぶんぶくんず5♪

シリウスベニハゼ

イソギンチャクモエビ

クシノハカクレエビ

ぶんぶくん&シザーハンズ

ぶんぶくん&「犬神家の一族」

サンゴに捕食されるベニハゼ

フタホシタカノハハゼ

ライティングで“影縫い”になったウルマカエルアンコウ。

ぶんぶくんず&タコ

▲
by nexus30d
| 2013-09-15 00:00
沖縄(2013年8月)
2013年08月01日~05日に沖縄本島北部、本部(もとぶ)町にあるDIVE BREEZE(ダイブブリーズ)さんで水納島(みんなじま)、本島を潜ったときに撮影した写真です。




















▲
by nexus30d
| 2013-08-01 00:00
マクタン島(2013年4月)
2013年4月28日~5月5日にフィリピン、マクタン島にあるAQUARIUS DIVERS(アクエリアスダイバーズ)さんで潜った時の写真です。
ハタタテサンカクハゼ

ガラスハゼとタマゴ

エビ on バブル

逆光のニチリン

ワライボヤ

逆光のエビ

アカククリの影

シロオビイソハゼ

イボツブコブシガニ

テンジクダイ

ガラスハゼの水面抜き

ニチリンダテハゼ(影縫いの術)
ピグミーシーホース

メガネベニハゼ

逆光のガラスハゼ

ニチリンのチビ

クシノハカクレエビのシルエット

ヤドカリ

フライング♪ニチリン

青ホヤ抜き

覗き見したメガネベニハゼ

イソギンチャクモエビの青いヤツ

イエローライナーズシュリンプゴビー

ハタタテサンカクハゼ

ガラスハゼとタマゴ

エビ on バブル

逆光のニチリン

ワライボヤ

逆光のエビ

アカククリの影

シロオビイソハゼ

イボツブコブシガニ

テンジクダイ

ガラスハゼの水面抜き

ニチリンダテハゼ(影縫いの術)

ピグミーシーホース

メガネベニハゼ

逆光のガラスハゼ

ニチリンのチビ

クシノハカクレエビのシルエット

ヤドカリ

フライング♪ニチリン

青ホヤ抜き

覗き見したメガネベニハゼ

イソギンチャクモエビの青いヤツ

イエローライナーズシュリンプゴビー

▲
by nexus30d
| 2013-04-28 00:00
セブ・マクタン島(2012年12月)
2012年12月29日~1月6日にフィリピン、セブ島の南端にあるVILLA TROPICAL PARADISE(ビラ・トロピカル・パラダイス)さんとマクタン島にあるAQUARIUS DIVERS(アクエリアスダイバーズ)さんで潜った時の写真です。
赤でくくられています(笑)

木の枝にとまっています。

写真のほとんどが黒です(^-^;

肩乗りジンベエ(笑)

トゲトゲ

ナガレモエビ

拓ちゃんとの初の共同作業

寂しげなキャンディー

ブルーレッグボクサーシュリンプ。この撮影も楽しかったな~。

スパインチーク

ツユダマガイの影

シロオビハゼ

何故だか、いつも撮っちゃうニチリン

イボツブコブシガニの月沿え

ガルちゃん、拓ちゃんに遊んでもらって、今回も楽しいセブ旅行でした(笑)
赤でくくられています(笑)

木の枝にとまっています。

写真のほとんどが黒です(^-^;

肩乗りジンベエ(笑)

トゲトゲ

ナガレモエビ

拓ちゃんとの初の共同作業

寂しげなキャンディー

ブルーレッグボクサーシュリンプ。この撮影も楽しかったな~。

スパインチーク

ツユダマガイの影

シロオビハゼ

何故だか、いつも撮っちゃうニチリン

イボツブコブシガニの月沿え

ガルちゃん、拓ちゃんに遊んでもらって、今回も楽しいセブ旅行でした(笑)
▲
by nexus30d
| 2013-01-19 20:31
セブ島(2012年8月)
2012年8月8日~12日にフィリピン、セブ島の南端にあるVILLA TROPICAL PARADISE(ビラ・トロピカル・パラダイス)さんで潜った時の写真です。












▲
by nexus30d
| 2012-08-08 00:00
リロアン・オスロブ(2012年4月)
2012年4月29日~5月4日にフィリピン、セブ島の南端にあるVILLA TROPICAL PARADISE(ビラ・トロピカル・パラダイス)さんで潜った時の写真です。





















「マクロ命」という名前に反しますが、今回はジンベイ狙い(笑)
冬に開催された「大名古屋焼肉パーティ」。その時、トロパラのガイドのガルーダさんから話しを聞いて・・・。その気になっちゃいました。
リゾートからジンベイポイントまで船で20分。お手軽過ぎます(笑)
そして、タンクを背負ってエントリー。
水面には、船から見る人用の小さなバンカーボートが10隻ほど。ローカルの漁師さんがジンベイにエサを与えながらそのボート間を連れて回ります。
シュノーケラーとスキューバダイバーはそのジンベイを水中から見ます。だから、写真にボートが写り込んじゃいます(泣)
ポイントはロープで囲われていて、その中にはダイビング用のボートは入って来ないため、安心して頭を出せます。1回、漁師のバンカーボートに頭をぶつけましたが・・・(笑)
私は、初日に10匹、2日目に7匹くらいのジンベイを見ることが出来ました。潜った直後は「一生分見た」と思ったものの、また行きたくなってきました。
だって、大物から小物まで何でも有りなんですから・・・(笑)





















「マクロ命」という名前に反しますが、今回はジンベイ狙い(笑)
冬に開催された「大名古屋焼肉パーティ」。その時、トロパラのガイドのガルーダさんから話しを聞いて・・・。その気になっちゃいました。
リゾートからジンベイポイントまで船で20分。お手軽過ぎます(笑)
そして、タンクを背負ってエントリー。
水面には、船から見る人用の小さなバンカーボートが10隻ほど。ローカルの漁師さんがジンベイにエサを与えながらそのボート間を連れて回ります。
シュノーケラーとスキューバダイバーはそのジンベイを水中から見ます。だから、写真にボートが写り込んじゃいます(泣)
ポイントはロープで囲われていて、その中にはダイビング用のボートは入って来ないため、安心して頭を出せます。1回、漁師のバンカーボートに頭をぶつけましたが・・・(笑)
私は、初日に10匹、2日目に7匹くらいのジンベイを見ることが出来ました。潜った直後は「一生分見た」と思ったものの、また行きたくなってきました。
だって、大物から小物まで何でも有りなんですから・・・(笑)
▲
by nexus30d
| 2012-04-30 00:00
マクタン島(2011年12月)
2011年12月29日~2011年1月3日にフィリピン、マクタン島にあるPcom Dream Cebu(ピーコム ドリーム)さんで潜った時に撮影した写真です。




















今回もスポットライトの写真ばかり・・・(汗)
しかし、真似っ子ですが新しいチャレンジもしてみました(笑)




















今回もスポットライトの写真ばかり・・・(汗)
しかし、真似っ子ですが新しいチャレンジもしてみました(笑)
▲
by nexus30d
| 2011-12-29 00:00